法人概要

「その人らしい望む生活」を未来予想図に、
より実現できるよう必要な援助を行います

障がい者の方々を中心に活動を展開し、障がい者の方の就労の場を提供する支援を行うことで、障がい者の方が地域に根差し社会でともに暮らせる事を目指します。
また、障がい者、高齢者などの社会的弱者の方々に芸術やスポーツ活動を通して気軽に集うことが出来る居場所をつくり、地域での情報を提供することにより、少しでも孤独や不安が軽減できる支援をすることで、暮らしやすいまちづくり、社会参加の実現、及びすべての人が地域の中で心豊かに安心した生活が出来るよう、身近な社会福祉資源としての役割と機能をいっそう高める活動を進め交易に貢献することを、目的とします。設立趣旨はこちら

大切にしたいこと

  • 権利条約を基準とした制度及び、障がい者の高齢化、重度化も見据え「障がい福祉サービス」「相談」「体験の機会・場」「緊急時の受入・対応」「専門性」、同時に社会保障制度の後退を許さない支援も重視して進めます。
  • 利用者ニーズに応えられるサービス、就労訓練、生活訓練などをおこないスマイルに通所希望していただける、魅力ある事業所をめざします。
  • スマイル利用者、地域の在宅者の「その人らしい望む生活」ができるように、必要とする支援・相談・カウンセリングができる場として地域に根ざした活動を提案し進めていきます。

今、団結すること

  • 職員をはじめ「心」をひとつにしていく
  • 人として「こころづかい」が出来る人材

スマイルの方向性

  • 「ぶれない」、「こびない」、「あきらめない」を合言葉に目標達成に努力します。
  • 障害のある人、社会的弱者の人の権利保障に向け、「はたらく」「くらす」「ささえる」の運動を担う立場の協力者、新しい人材育成のための取り組みを検討します。
  • 相談の場を確保し、定期的に学習会、研修会を開催します。

ワークセンタ―スマイルの新たな取り組み

ワークセンタ―スマイルの在り方について、何のために何に向かっていくのかを再度確認します。職員の意識、スマイルの方針の理解を深めるためにコミュニケーションを密に行っていきたいと思います。また、地域、近隣福祉施設との連携を取れるように交流、ミニイベントなどの計画を発信していきたいと思います。

  • 障がいのある人、社会的弱者、家族のニーズの掘り出しを行い、どのような支援を望んでいるのかを調査
    工賃、就労に向けての支援…支援を必要とされる方のスキルアップができる介護就職に向けての研修
    安心できる居場所(居住、はたらく場)
    グループホーム建設、サービス向上のために社会福祉法人への移行へ
    第6次産業への取組(ものづくりを検討、商品化への取組)
  • 親なき後、高齢化問題の支援体制
  • 障がいの狭間になっている人、在宅者の支援、相談、カウンセリング体制
  • 近隣施設、障がいのある人との地域交流づくり
  • 職員、福祉専門関係者の交流づくり
  • 移動支援
  • 各関係機関との連携体制
  • 権利条約を基準とした制度、意思決定支援、障がい者への理解

生活困窮事業の取組み

ユニバーサル就労、ソーシャルファーム

  • 短時間、週1回勤務なども含めた働く人の事情に合わせた就業形態
    (障がい者手帳を有する者、障がい者手帳を有しない者も含む)
  • 緊急仮設ホーム建設
  • 業務内容を分解することにより仕事を増加

沿革

平成14年4月
「土成町共同作業所スマイル」を土成町手をつなぐ親の会が母体となり設立
平成17年4月
合併により阿波市となり、土成障害者地域共同作業所「スマイル」に名称を変更
平成19年9月
運営委員会NPO法人格を取得することについて決議する

組織・財政課題

ワークセンタ―スマイル応援団募集

  • 【正会員、賛助会員】
    ワークセンタ―スマイルの経営、運営方針の理解得るための広報活動
    家族、地域住民、地域の関係機関、企業等の働きかけ
  • 【運営・財政】
    実績・情報の発信は、質の向上に努めながら継続し、事業活動に対するモチベーション向上につなげられるように、関心を持てるような取組みを検討していく予定です。
  • 南海トラフをはじめとした災害等への備え、備え、日ごろから防火訓練等を行うなど、被害が出ることなく「当たり前の生活」が地域で安心してできるように、スマイルより発信していきたいです。